今まで使っていた
DELLのデスクトップPCをHPのノートPCに買い替えました。
ただ今、絶賛引っ越し中です。
それにしてもデカっ! なんとノートPCのくせにテンキーがついてます(笑)
キーボードの大きさがA3サイズくらいなので、液晶をフラットにすると倍のA2サイズでポスター並の大きさになります(笑)
DELLのデスクトップはCPU:Core 2 Duo (2 core)、メモリ:4G、HDD:500GBの今でも十分現役で使えるスペックですが、写真の現像などハードに使うと遅くなるように思えたので、Windows 8リリースで値段が下がっていたWindows 7対応ハイスペックノートPCにしました。
ノートPCながら
CPU:Core i7 (4 core)、メモリ:16G、HDD:1.5TB
というモンスターマシンです。
今流行りのマルチタッチ機能は今回パスしました。
iPadなどタブレットに採用されているマルチタッチは情報を参照にするにはいいのですが、ばりばり文章を書いたり、細かい操作を行うなど情報を作りだす、加工するなどの用途には不向きなので。
タッチインターフェースより、強大なCPUパワーと広大なメモリー領域を優先しました。
今は旧PCからのファイルコピーやらWindows 8 アップグレード版ダウンロードやらの作業中で、週末には本格的に使えるようになると思います。楽しみ楽しみ♪