さてさて、京急本線テクテクテクの旅シリーズは今回が最終回。
前回の続きで大雨のドブ板通りをテクテクテク
↓ 横須賀は坂と崖の街です。飲み屋街の裏は崖が迫ってます
↓ なんとなーく、妙な雰囲気のアパート。
こーゆーところは迷わず探索
↓ アパートの土台がタイル装飾されてます。なぜここを装飾する必要があるのか、謎です。
また樹脂でコーティングして脱落防止しているようです。
↓ アパートの入口の所に謎のオフ・リミッツの看板???
アメリカ艦隊司令部より、アメリカ軍人、軍属の立ち入り禁止が告知されてます。
OFF LIMITS表示は終戦直後に進駐してきた米兵に対して、旧赤線立ち入りを禁止する
ために使われました。
病気蔓延阻止と、「文明国の兵士が女性を金で買うのはまかりならん」という
米国女性団体の圧力のためだと言われています。
そーゆー表示があるということはかつてそーゆー場所だったのかな?
↓ さらに上にあがると幼稚園と広場。そして明治天皇行幸の碑
↓ 別の場所にもOFF LIMITSを見つけました。
坂の上には女子高があるだけ。
OFF LIMITSは本来の意味で使われるほかに、
横須賀では教育施設などの米兵立ち入りを禁止する意味でも使われているのかも。
かつて事件があったのかもしれません。
本当のところは謎ですけど...
さて、ドブ板を進むと汐入駅前に出ます。
その周辺にはいろんなもんがあってなかなか楽しい~
↓ ゲージュツ的な配列です。IC回路みたい♪
↓ 見事な看板銅板張り
横須賀は撮影旅行一回で済ますには惜しいなぁと思いました。
何度か通うことになりそうです♪